受付時間:10:00〜19:00 定休日: 土日祝
家族で家事を分担するのは良いことだけど、分担のせいでイライラしてしまうことも多いですよね。
たぶんそのイライラは、「分担が明確になっていないから」かもしれません。
分担が明確でないと、それぞれの家事のやり方の違いや片付け方の違いから思わぬトラブルに発展してしまいます。
「分担家事の仕組みづくりお片付け+定着サポート」では、家事分担を「誰が」「何を」「どこまでやるか」まで明確にし、片付け仕組み化するサポートを行います。
家事分担にお困りなら、一緒に仕組み化、始めましょう!
分担家事の仕組みづくりお片付け+定着サポートの流れ
1.ご要望のヒアリング
現在の家事分担・子育て・お仕事など生活全般についてお聞かせください。
家事分担を中心に仕組み化し、お片付けを行いますが、生活全般の中から分担の位置づけを把握することで、仕組み化の方向性がより明確になります。
2.家事分担表の記入
分担する家事について「誰が」「何を」「どこまで」やるのかを明確に分担表に書きこんでいきます。
これまで曖昧だった分担が、表にまとまり、ひと目でわかるくらいに明確になります。
3.家事分担によるゾーニングと整理収納計画
明確になった家事分担を元に、物の位置を決め、どのように整理収納すれば分担が上手くいくかを計画します。
整理収納のセオリーとご家族の家事分担の理想をかけ合わせ、無理のない計画を考えます。
4.家事分担の仕組み化片付けサービス
整理収納計画をベースに、実際にご自宅をお片付けしながら、仕組みづくりを行います。
ご自宅ががきれいになり、使いやすくなるのが目的です。
また、行った仕組み化の説明も行い、仕組みに則った家事と分担の流れを知っていただきます。
5.ヒアリングと微調整(後日・定着サポート)
仕組み化した後、家事分担し出てきた問題点や改善点をご一緒に探し、より良く家事分担を続けられるご自宅にバージョンアップするお手伝いを行います。
分担家事の仕組みづくりお片付け+定着サポートをおすすめする3つの理由
単なるお片付けではなく導線をつくるお片付けをサポート
整理収納の技術を利用して、キッチンを片付けるとともに導線設計の思想で仕組み化を行い、スムーズに家事分担ができる状態づくりを行うサービスです。
ワーキングマザーで家事分担に苦労したアドバイザーが優しくサポートします
自身もワーキングマザーで家事分担に苦労したので、ママの悩みに共感しながら無理のない家事分担の仕組みづくりをアドバイスいたします。
仕組み化は継続が大切!だから後日微調整と定着化をサポートします
後日のサポートにより仕組みを微調整し、心理学に基づいた行動の仕組み化までをサポートするサービスです。
お姑さんも満足!仕組み化の威力!
「姑さんが手伝ってくれるのは嬉しいけどストレスでもある」と悩んでいたB様。
お姑さんと二人でサービスを受けてくださいました。
お姑さんはお姑さんで色々と考えていたようで、「アドバイザーさんが、家事分担を明確にしてくれたのが良かった!」と満足いただけました。
今では、さらにいろいろな家事を分担できるよう仕組み化し、お互いストレスの無い協力体制ができているそうです。
もし、家事分担に悩んでいるなら、それ仕組み化お片付けで、なんとかなるかもしれません。
いつでもご相談くださいね。
利産 花子
料金
※表示価格は全て税別表示となっております。
※交通費・宿泊費は別途ご請求させていただきます。
※お片付けサポートに必要な備品(整理収納のための用具等)は実費を事前にお伝えした上でご購入いただく場合がございます。
Sample Rium
お片付けと定着化で、丁寧な手抜き生活づくりをサポートします。
ご相談・ご予約はお気軽に。
電話番号:00-0000-0000
受付時間:10:00〜19:00
定休日 : 土日祝
所在地 : 大阪市〇〇区〇〇1-2-3 サロン情報はこちら
仕組み化お片付けサービス
モニター募集
などなど、忙しいママに役立つお片付けと整理収納のちょっとしたコツ、お得なキャンペーンや講座開催情報をメールでお届けしています。
登録は無料ですので、お気軽にご登録くださいね。
当事務所の個人情報の取扱についてはプライバシーポリシー・キャンセルポリシーをご覧ください。